記事には「知事が自ら申し入れるのは異例」とありますが、今まで幾度も「異例」があったはずで、それでも状況は改善されないからこそ、また新たな「異例」が行わるとしか …
【年表】5歳の少女、バス待ちの女性、学校帰りの高校生…米軍関係者による性的暴行 24年にも4件摘発
もはや”怒り”を通り越して”無力感”にまで陥ってしまいそうな沖縄に於ける米軍犯罪の歴史です。誰がどのように責任を取るべきなのか? やはり、犯罪なのだから加害者 …
不同意性交致傷の疑い 米兵を書類送検 県民大会から2週間、新たな事件発覚 デニー知事「激しい怒り」
【沖縄】 不同意性交致傷の疑い 米兵を書類送検 県民大会から2週間、新たな事件発覚 デニー知事「激しい怒り」 出典URL → 【琉球新報】 2025年1月9日 …
<社説>見舞金再び認めず 不条理極まりない判決だ
米軍犯罪被害者救済の、最後の砦とも言うべき、SACO合意に基づく日本国の差額負担を、国が拒否し、裁判所もそれを支持するという事態に衝撃を受けている。 被害者を …
<社説>日本が米軍PCB処分 米軍の責任で撤去させよ
米軍はかつてベトナム戦争で、枯葉剤を使用し保管している危険性を、駐屯地住民にも米兵にも公表しませんでした。いま、ようやく日本でも問題の目が向けられ始めた有機フ …
米軍属の家族、17歳高校生「朝まで酒を飲んでいたが、残っていません」 酒気帯び運転疑いで逮捕 沖縄署
今回、在日米軍が、18歳未満の軍属家族へ運転資格を与えていたことが明らかになりました。日本の普通免許受験資格は18歳以上であることが求められ、ジュネーブ条約に …
米軍刑法犯、過半数が沖縄 道交法違反は72% 基地負担の偏り鮮明 政府答弁書で判明
米軍「犯罪」として表面化するものの多くを道交法違反が占めるのは、米軍関係者の日本での容易すぎる自動車運転が原因であることは、繰り返し訴えてきましたが、いまも変 …
宮古島を「戦闘機が飛び立ち、ミサイルが飛び交う島にしない」 空港の軍事利用に反対する声明、市民団体が発表
県ができるのは「自粛要請」であり、禁止ではないということ、そしてその県と国に、市民団体が要請をしたということです。 今回は「県の自粛要請」で訓練は「見送り」 …
米軍が下地島空港の訓練使用を通告 今月末 沖縄県、軍事目的で使用しない「屋良覚書」基づき自粛要請
下地島と地続きの宮古島には、2019年に陸上自衛隊が駐屯を開始し、民家に隣接する弾薬庫もできています。日米共同の軍事展開が進められていく中、かつての「約束」が …
PFAS事故に通報義務 環境省 米軍に対し一定根拠
ようやく国内法令で通報義務が定められました。PFASを流出するのがどんな主体であれ、今後はその義務を履行させなければ意味がありません。 【沖縄】 PFAS事故 …